汗っかきなのに冷え性??その原因とは!?
こんにちはプルーモです^^
今年はなんだか気候が安定しない日々が続いていますね。
台風も近づいてきているので外出なさるさいは十分お気を付けください<m(__)m>
女性の2人に1人は冷え性を持っている現代ですが冷え性なのに汗っかきという方も多くみられます。
その原因と改善策をご紹介したいと思います。
■冷え性なのに汗っかきの原因
「冷え性でなかなか汗をかかない」というのは自分でも冷え性だということを自覚できますが
「冷え性なのにちょっとしたことで汗をかく」というのは身体の水分がうまく回ってない証拠なのです。
いわゆる水分代謝が悪くなってしまっているということ。
このような場合冷え性の改善と同時に水分代謝を上げていくことも大切になってきます。
「何でこんなことで汗が出るんだろう?」と思うような汗のかき方をする時には、余分な 水分を排出しようとしているんだと思ってください。
汗をかくから冷え性じゃないということではなく水分の取りすぎや水分の排出が上手くいっていない証拠なのです。
■「暑がり」なのに実は冷え性!?
ちょっと太めの人は「暑がり」だったりすることが多く夏では汗をたくさんかくのに
冬になると、ヒートテックなしでは過ごせないとても寒がりだったりします。
このような方は暑がりではなく内臓が冷えた状態の内臓の冷え性だったりすることも多いんです
■内臓を温めることが冷え改善のきも!?
内臓の温度が1度上がると、基礎代謝は20%も上がります。
内臓の温度なんて言うと難しくなっちゃいますか、平熱を上げることを意識してください。
内臓の冷えは、女性にとって女性である象徴ともいえる子宮に影響を
与えることが多く生理へ影響を与えてしまいます。
また、ダイエットしている時は、カロリー制限や食事制限に気を取られてばかり いると、体を温める食事がおろそかになって、葉物野菜やシェイクなど 体を冷やすようなものばかり食べてしまいがちです。
そんな食事をしていると骨盤の中にある臓器がどんどん冷えてしまって 自分ではダイエットしているつもりでも、下半身太りやむくみの原因を 作ることにもなってしまうのです。
■冷えで自律神経が乱れると大汗の原因に!
冷え性によって自律神経が乱れていると、ストレスや緊張の影響が大きく なってしまいます
それがさらに冷え性を悪化させたり、ちょっとしたことでも汗かきとなって 体に現れてくるのです。
自律神経を安定するためにも身体を温めるスープやノンカフェインのHOTドリンクを摂ることで
内臓も温まり冷えの改善にも効果的です。
■体温を上げるならここを温めろ!
体温を上げるのには内側と外側と両方からのアプローチが必要です。
<内側を温める>
身体を温める食材や温かいスープ、HOTドリンクなどで冷えから身体を守る。
【食材】
・ゴボウ
・玉ねぎ
・ニンジン
・ネギ
・ニンニク
・しょうが
・レンコン
・山芋
<外側を温める>
貼るホッカイロで外からアプローチ。
【おすすめ三か所】
・首
・胸
・下腹部
首の首の付け根にある背骨がちょっと出っ張っている部分には、冷えを解消するツボがあり
この部分にカイロを貼ると、温かいシャワーをずっと浴びているようにポカポカになります。
そして胸と下腹部は、皮下脂肪が多く冷えやすい部分ですので温めることで全身がポカポカしてきます。
如何だったでしょうか?
冷えを改善することで自律神経が整い、免疫力のアップしダイエット効果にも繋がります♪
冷えを解消してこの冬を快適に過ごしていきたいですね(●´ω`●)
ご予約はホームページ(plumo4.wixsite.com/plumo または plumo.jp)または電話にて承ります。
ご質問、ご相談等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております
LINE@ :
良いねタウン :
品川・大田区隠れ家エステサロンPlumoへ(ホーム)はこちら→plumo.jp
。o°☆。o°☆。。o°☆。o°☆。。o°☆。o°☆。。o°☆。o°☆。
*Relaxationsalon Plumo(リラクゼーションサロン プルーモ)
*東京都大田区北馬込2‐50‐18アルカディア北馬込 1F
*営業時間:AM10:00~PM10:00(最終受付PM9:00)
*定休日:不定休
*予約優先
*ご予約はお電話または下記HPのご予約ホームより承っております
*HP:plumo4.wixsite.com/plumo または plumo.jp
*TEL:050-3778-6249
。o°☆。o°☆。。o°☆。o°☆。。o°☆。o°☆。。o°☆。o°☆