top of page

料理や健康、浄化に大活躍!?セージの驚きの効果とは

こんにちはプルーモです^^

今日は涼しくて過ごしやすい日ですね

最近暑い日がつついていたのでたまにはこういう涼しい日があると嬉しくなりますね(私だけでしょうか 笑。)

生活の中でハーブに触れたり料理やお茶として活用することはありますか?

ハーブの鉄人となると色々なハーブを利用して料理やお茶はもちろん

防虫剤や虫刺された時などのかゆみ止め、入浴剤や石鹸なども作っている方もいらっしゃいますね。

私も自然なものを使って手作りして生活したいと思っていて憧れ、やりたい!作りたい!と思いつつ、、、

ちょーーーーーーーーめんどくさがり屋の私は未だに腰が上がらず(ダメなやつwww)

まずはハーブを育てるところから始めてみようかなと思います♪

私が唯一生活の中でハーブを使うときはホワイトセージというハーブをお部屋で炊くときに使用したりします。

炊いた後、とっても心身ともにスッキリするので時々行っています。

セージについてちょっと気になったので調べてみたらセージにはたくさんの種類があってそれぞれ役割があり

ビックリしました!

今日は少しですがセージの魅力をお伝えしていきたいと思います🍃

セージは、ハーブの1つとして庭で育てられることが多い植物の一つで

花には強い香りがあり、葉は肉の臭み消しに利用されます。

また、殺菌作用が強いことでも有名です。

今回は、そんなセージの花言葉や効能、種類についてまとめました。

◆セージの花言葉や由来・意味は?

『尊敬』『知恵』『幸せな家庭』『家族愛』

赤色:燃える思い

青色:尊敬、知恵

英語で賢人を意味する「sage」と同じ綴りであることから、『尊敬』『知恵』という花言葉がつけられました。

「燃える思い」は、赤色の情熱的な色合いにちなんでいるとされています。

◆セージとはどんな植物?名前の由来は?

セージは、サルビアの仲間で、別名『薬用サルビア』とも呼ばれています。

食用や薬用のハーブを「セージ」、鑑賞する花を咲かせるのが「サルビア」と区別しています。

古代ギリシア・ローマの時代から薬草や香辛料として活用されており、日本には江戸時代に渡りました。

草丈40~100cmに生長し、5~7月に白や紫の花を茎の先端にいくつも咲かせます。

楕円形の葉からは、さわやかな香りを放ちます。

ラテン語で健康を意味する「salvus」が語源で、フランスで「sauge」、イギリスで「sage」へと変化しました。

属名のofficinalisも、「薬用になる」という意味だそうです。

◆セージの効能・効果は?

「長生きしたいものは5月にセージを食べよ」というイギリスの古い格言があるのですが、

長寿のハーブとして古代ギリシア・ローマの時代から薬用に用いられてきました。

葉には殺菌、消化促進、強壮、解熱作用があるとされ、香りには不安を取り除く働きがあります。

また、うがい薬に使うと、喉の炎症や歯肉炎に効果があることから、歯磨き粉のなかった時代は、

歯にこすっていたという記録が残されているようです。

薬草としての効能のほか、強い香りで苦味のある葉は、スパイスとしても今でも利用されます。

豚肉の臭み消しや煮込み料理の味付けによく使われており

実は、ソーセージ(sausage)は、セージが語源となっていると言われています。

◆セージの種類や品種は?

《コモンセージ》

普通に「セージ」という場合は、このコモンセージをさしています。

ガーデンセージと呼ばれることもあり、ハーブティーや料理などに使用されます。

セージエキスは肌の炎症を抑えてくれる作用があるため化粧品に配合されることがあります。

《クラリセージ》

食べたりお茶にするよりも精油で使われることが多いセージです。

精油にするとスパイシーなハーブ調の香りの中にほんのりと甘味もあり、コモンセージよりも香りが柔らかいのが特徴です。

気分を明るくする作用や女性特有の不調の緩和に使用される精油の一つです。

《グリークセージ》

見た目はコモンセージに似ていますが甘い香りのする葉っぱで、裏側に白い毛が生えているのが特徴です。

ピンクや紫の可愛らしい花をつけ、料理によく使われるセージです。

《スパニッシュセージ》

スペインからフランスにかけて生息しているセージで、青い花をつける可愛らしいハーブです。

香りがいいので、料理やハーブティーに使用されます。

《ホワイトセージ》

スピリチュアルがお好きな方やパワーストーンがお好きな方はご存知かもしれませんが

料理に使われることはほとんどなく、燃やして煙を出し、浄化に使われるセージです。

◆ハーブティとして飲んだ場合の効果効能

・風邪予防

・のどの痛みの緩和

・口内炎や歯肉炎の症状の緩和

・血行促進

・胃腸の調子を整える

・強力な抗酸化作用

・神経のバランスを整える

◆食事として取り入れた場合の効果効能

・肉の臭みとり

・脳を活性して認知症の予防

◆アロマテラピー精油を使用した場合の効果効能

・生理不順や更年期障害の緩和

・セルライトケアに

・肌の引き締め効果

・ニキビケア

◆注意事項

《妊婦さんや小さいお子様には使用できません》

生理を正常にする働きがあるので、妊娠中は使うことが出来ません。

母乳の出に影響する可能性もあるので、授乳中もダメです。

《長期使用は避けてください》

刺激の強いハーブなので、長期にわたる連続使用は避けてください。

たまに食用に使うなら特に心配することはありませんが、長期間大量に使い続けると、

めまいや吐き気、情緒不安になることがあります。

例えばハーブティーを2週間続けて飲んだら1週間休むなど、間をおいて飲むようにしてください。

紹介したセージ以外でもまだまだたくさんの種類があります。

それぞれの特徴を生かして料理や身体のケア、お肌のケア、浄化など

上手に使い分けをすることで色々な活用法がありそうですね^^

<導入キャンペーン実施中>


お問い合わせ、ご予約は

✉️:plumo@outlook.jp 📞:090-2744-4545 又は  050-3778-6249

ホームページ(plumo4.wixsite.com/plumo または plumo.jp)からオンライン予約可能です。

心よりお待ちしております

LINE@ :

良いねタウン :

品川・大田区隠れ家エステサロンPlumoへ(ホーム)はこちら→plumo.jp

。o°☆。o°☆。。o°☆。o°☆。。o°☆。o°☆。。o°☆。o°☆。

*Relaxationsalon Plumo(リラクゼーションサロン プルーモ)

*東京都大田区北馬込2‐50‐18アルカディア北馬込 1F

*営業時間:AM10:00~PM10:00(最終受付PM9:00)

*定休日:毎週水曜日 第三土曜日・日曜日

*予約優先

*ご予約はお電話または下記HPのご予約ホームより承っております

*HP:plumo4.wixsite.com/plumo または plumo.jp

*TEL:050-3778-6249

。o°☆。o°☆。。o°☆。o°☆。。o°☆。o°☆。。o°☆。o°☆

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page