top of page
検索

股関節回しで運動不足解消!ダイエット効果も!?

  • plumo4
  • 2020年5月18日
  • 読了時間: 2分

こんにちはプルーモです^^

緊急事態宣言が39県解除されました。

解除の動きになったのもみんなさんが協力してstayhomeを行ってきた結果ですね。

引き続き以前の生活が戻ってくるようみんなで協力していきたいですね。

stayhomeで家にいることが増え運動不足になっていませんか?

座っていることも増えて肩や腰がガチガチだって方も多いはず。

そこで運動不足解消!股関節回しをご紹介したいと思います。

◆股関節回しの効果とは

今回の股関節回しは股関節の周りの筋肉をほぐすとともに

腰回りの筋肉(腸腰筋、骨盤底筋)を鍛える効果もあり

お腹周りがスッキリしぽっこりおなかの解消も期待できます。

さらに骨盤矯正、尿もれ予防、ヒップアップなども効果的です。

◆股関節回しのやり方

股関節回しは、壁を使います。壁に片手をついて行うのですが、片手だけだとやりにくい場合は両手を使っても結構です。そして、股関節回しを行うさいのポイントについてですが、つま先をあげると効果がアップします。

step1:骨盤ほぐし

壁に手をついて、両足を肩幅くらいに開きます。反対の手は腰に手をおきます。

腰に手をおいている側の足を片手をゴルフのスイングのように外側から内側に軽く振ります。(5回)

次に内側から外側に向けて降ります。(5回)

これの動きを反対側も行います。

step2:四股ポーズ

肩幅より少し広く開き立ちます。

伸脚をするように腰をゆっくりと軽く落として股関節をぎゅっぎゅっと押します。

片側が終わったらもう片側も同じように行います。

(両足1回×2セット)

step3:股関節ほぐし

壁に手をついて、両足を肩幅くらいに開きます。反対の手は腰に手をおきます。

次に腰に手を当てている足をひざとと足首の角度が90℃になるようにゆっくり持ち上げ横に開きます。

ひざをあげたままの状態から、ゆっくりと前回し、後ろ回し各5回ずつ行い回し終えたら、ゆっくり地面に足をおろします。これを2セット行います。  次に反対側にも同じように行います。(片足:前回し5回+後ろ回し5回×2セット)

ストレッチを行いながらのトレーニングなのでとても気持ちよく運動が出来ます。

是非皆さんもやってみてくださいね^^

お問い合わせ、ご予約は

✉️:plumo@outlook.jp 📞: 050-3778-6249

ホームページ(plumo4.wixsite.com/plumo または plumo.jp)からオンライン予約可能です。

心よりお待ちしております

LINE@ :

。o°☆。o°☆。。o°☆。o°☆。。o°☆。o°☆。。o°☆。o°☆。

*Relaxationsalon Plumo(リラクゼーションサロン プルーモ)

*東京都大田区北馬込2‐50‐18アルカディア北馬込 1F

*営業時間:AM10:00~PM10:00(最終受付PM9:00)

*定休日:毎週水曜日 第三土曜日・日曜日

*予約優先

*ご予約はお電話または下記HPのご予約ホームより承っております

*HP:plumo4.wixsite.com/plumo または plumo.jp

*TEL:050-3778-6249

。o°☆。o°☆。。o°☆。o°☆。。o°☆。o°☆。。o°☆

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • s-facebook
bottom of page